-
炭酸泉2012.09.25 Tuesday
-
神経質で少々わがままなティンパニ。 自分の思い通りにならないと、イジイジして自分の手足を噛む、体を執拗にかきむしる…。 お留守番の時には、手足が腫れるまで延々舐めたり噛んだり…。 お散歩の途中、私が知り合いと立ち話を始めると、尻尾を噛み、顔を掻き…。
かゆがるのは精神的な要因!と、決め付けていた事が間違っていたと発覚し、ステロイドのお薬を服用。 その時のティンパニはお留守番中も“かきむしり防止”グッズを身につけていなくても、落ち着いてお昼寝したりしてくれていました。
痒いのを我慢するのは人間の大人でも辛い。 それを犬であるティンパニに我慢させるのはとても可哀想です。 見ているこっちもホントに苦しい。 でも、効果的なお薬はステロイド…。 長期にわたり服用し続けるのは怖いし…。 なにかよい方法はないものかなぁ。
身体の自然治癒力を高め、皮膚トラブルや怪我にもよいとされる炭酸泉。 お薬の代わりにはならないかもしれないけれど、その効果を信じて今日もお風呂に入れてもらいにきました。
今は週に1度のお風呂周期。 3日に1度くらいが皮膚によいという話も聞きます。 もっと頻繁に炭酸泉に入れてあげられたら、カイカイ良くなるのかなぁ…。
お風呂上がりの1杯ならぬ、お風呂上がりのおやつ! 今日も忙しいさき子さんにお願いしておやつを食べさせてもらいました。
-
鼻根筋2012.09.20 Thursday
-
我が家のティンパニ。 運動して身体を動かすことが大好きで、ワイルドに外で転げまわって遊びます。 でも、基本的には静かで温厚、平和を愛する優しい子です。 そのティンパニも1年に1度くらいは怒ります。
ワンちゃんが怒る時の典型的なお顔がこれ↓
お鼻シワシワ〜。 立派な鼻根筋の隆起。 おみごとです。
そして、年に1度見られる、皆既日食のようなティンパニの怒り顔がこれ↓
一生懸命シワシワ〜しようとしていますが、鼻根筋弱し…。 ちびっとしかシワが寄りません。
おそらく滅多に使わないので、ティンパニの鼻根筋は弱いのだと思います。 私達、特に女性はこの鼻根筋をしっかり使って強化しておかないと、額、特に眉間のシワが出来やすくなるんです。 鍛え方は簡単、上の「お見事な怒り顔」のワンちゃんを真似するだけ。 頑張って鼻シワ体操して、アンチエイジング!
-
アロマ効果2012.09.19 Wednesday
-
久しぶりにフラワーブティックまりあんぬさんにお邪魔しました。
スタッフの方が幸せに働けるお店、そしてその喜びがお店の前を通るお客様にも伝わるようなお店創りを目指して、啓発研修中。
お花に囲まれた癒しの空間での研修、いい香りに包まれるアロマ効果で研修効果も上がりそうです!
-
月に1度2012.09.18 Tuesday
-
月に1度、お会いできるのが楽しみな方がいます。
それは、この方↓
当社の顧問税理士さん。 光元税理士事務所の光元俊貴先生と潤子先生です。
(お写真、潤子先生のFBページからお借りしました)
数字に弱い私のために、月に1度お時間を取ってくださいます。 当社の資金のこと、業務経費のことなどにアドバイスをくださるのはもちろん、今後の展望や世界の経済事情に至るまで、私の頭の中で「?」マークがいっぱいになっていることを、次々に解決してくださいます。
とくに潤子先生には、女同士ということもあって、いろいろ相談をしてしまいます。 そんな個人的な相談にも笑顔でアドバイスをくださる潤子先生は、とっても穏やかで、優しくて、ふんわりしたイメージなのに、決して諦めない芯の強い女性です。
税理士さんといえば「申告のアドバイスや手助けをしてくれる」というイメージが強かったのですが、潤子先生とお話するようになって、税理士さんのイメージが変わりました。
申告のアドバイスをいただくだけでなく、納税の意味や必要性を正しくわかりやすく教えてくださったり、経営者のよき理解者として、税に関すること以外にも、経理面を通じて業務上に新しい可能性を見つけ出すアドバイスをくださったり、経営を続けていく上でほんとに心強い味方です。
今日も潤子先生とお会いして、今後の新たな指針や目標を発見することができました。 ありがとうございました。
< 前のページ | 全 [46] ページ中 [2] ページを表示しています。 | 次のページ > |