-
フリーズ!2012.09.01 Saturday
-
虫は苦手。 でも“殺生”はしたくない。 だから出来れば自主的に出て行ってもらえるように工夫する。 だけどほっておくと危険な虫も居る。 例えば蜂。 ティンパニは蜂にアレルギーがある。 刺されると大変な事になるかも知れない。 蜂が家に入ってきたらそれはもう大騒動。 ティンパニを部屋から閉め出し、私はタオルをかぶり殺虫剤をやみくもにスプレーしまくる。 多分私も相当殺虫成分を吸い込んでいるだろう。
良いものを見つけた
殺虫成分不使用! マイナス85度の瞬間冷却で害虫をやっつける! しかもこれ、上手く使えば、虫を一瞬フリーズさせて、外に逃がしてやることもできるらしい…。
岡山県内では、梅雨期の多雨の影響で、今年はスズメバチの巣作りが遅れ、秋の行楽シーズンに活発に活動する恐れがあるとか…。
外出携帯用に、もう少し小さいサイズ販売してくれないかしら…。
-
-
え〜〜玲子先生がタオルをかぶるの(笑)
その姿見てみたい(願望)
ティンちゃんのためだもんね! ウォーズマンに変身してでも
格闘しなくっちゃ〜〜
最近の我が家 ハチが多くて(涙) 凍殺は常備しておこう。
この前 柴犬のはちべえ君と会いました♪
はちべえ君のママさんが玲子先生のことをベタ褒めしてたわ〜〜
大丈夫よ!「実は天然!」なんて口が裂けても
言ってないから〜〜(笑)| つ〜 | 2012/09/06 7:50 AM |◇お返事◇
つ〜さんへ♪
タオルかぶる! タオルケットみたいに大きいのをかぶります! で、ちょっとだけ隙間を作って底から殺虫スプレーふりまくるんです。
やみくもにスプレーしまくるから、肝心の害虫にはなかなか命中せず、部屋中殺虫ガスが充満して、大変です(笑)
この「凍殺」は絶対我が家の必需品になります!
はちべえくん(^_^) まだ赤ちゃんで可愛いですよね。 お教室の時も、後半は「おねむ」になったりするので、すごく可愛いんですよ。
天然…(笑) つ〜さんのママには負けるわ(≧∇≦)ノ彡| 橘玲子 | 2012/09/07 12:29 PM |
- この記事のトラックバックURL
- http://essay.color-yourlife.com/trackback/427
- トラックバック